|
 |
|
|
|
- 天然マグロたたき身(ネギトロ用)

-
マグロたたき身と言っても実はピンキリなんです。たたき身(ネギトロ用)を安く作ろうと思えば安く製造することは可能で、こだわったたたき身を作ろうと思えば、品質重視のしっかりしたたたき身が製造可能です。弊社のたたき身(ネギトロ用)は、使用する原魚からこだわり、出所がはっきりとしたマグロを使用しています。また、細菌数にこだわり安全安心な商品作りを基本に作り上げています。
焼津の船元が自信を持っておすすめするたたき身(ネギトロ用)は、品質重視はもちろん、お求めやすい価格でご案内させていただきます。
- 自社船で漁獲したマグロを主に使用

-
自社船が漁獲したキハダマグロを主に使用しています。この画像は弊社の海外巻き網船「第83福一丸」です。この漁船の他にも4隻自社で所有している漁業会社です。漁業会社と言っても自社加工場、自社冷凍庫、自社ピッキングなど、全て自社で行える会社です。この海外巻き網船は太平洋を中心にマグロやカツオを漁獲しています。約1〜2ヵ月に一度日本に戻り、水揚げを行います。一般的なたたき身のトレースは追いにくいですが、自社の場合はトレースが比較的簡単で、出所がはっきりしているマグロを使用しています。弊社が製造するまぐろたたき身全てが自社船が漁獲したマグロを使用している訳ではございませんが、漁業会社がご提案するたたき身の方が、安心してお客様へご提供できると信じています。
- 美味しさの秘密は?

-
画像がマグロの「節」で、右側がサクを加工する時などに出る「端材」です。自社のたたき身(ネギトロ用)はマグロのサクも取れる部位を使用することで、身のプリプリ感が出ます。一般的なたたき身は価格を抑えるために端材や頭尾を使用するため、筋が多くなります。また、端材は空気との接地面がおおくなるため、細菌数が増加する場合があります。節の場合は空気と接する面が少ないため、その分菌数を押さえられるメリットがあります。安心安全なたたき身(ネギトロ用)を作るためには、原魚からこだわらなければなりません。プリプリで新鮮なたたき身(ネギトロ用)をお取り寄せしてみませんか?差は歴然ですよ!
- 福坊のマグロたたき身(ネギトロ用)は身がプリプリ!

-
プリプリのたたき身はざまざまなレシピに最適です。ネギトロ丼やネギトロユッケ、ネギトロ巻き、ネギトロアボカド、手巻き寿司など、ネギトロのアレンジは自由自在。どれも作り方が簡単レシピが多いです。たたき身(ネギトロ用)は冷凍のままお届けしますので、新鮮なままご自宅にお届け(お取り寄せ)が可能です。解凍したての新鮮なたたき身(ネギトロ用)を是非ご自宅用にご利用ください!
- お届けの状態

-
箱は安心の発泡スチロールを使用します。蓄冷材を1つ(無料)。解凍方法1枚(無料)を同梱します。のしは無料でご対応します。パソコンで印刷したシール型ののしに印刷します。シール熨斗をそのまま発泡スチロールに貼り付けます。
画像は梱包例です。箱の種類やサイズなど変更する場合がございますので、ご了承ください。また、のしの種類やフォントなども変更する場合がございますので、予めご了承ください。
商 品 詳 細
名称 |
まぐろたたき身 |
原材料名 |
まぐろたたき身 キハダマグロ(国産又は韓国又はその他)、メバチマグロ(台湾又は韓国又はその他)、植物油脂、pH調整剤、酸化防止剤(VC、VE) |
内容量 |
マグロたたき身300g×1 |
賞味期限 |
出荷日より10日 |
保存方法 |
-18℃以下で保存 |
原産地 |
国産、台湾、その他(太平洋、大西洋、インド洋) |
加工者 |
福一漁業株式会社
静岡県焼津市西島254-8
TEL:0120-343-291
|
備考 |
- 再凍結はしないでください。
- 解凍後長時間冷蔵庫で保管すると変色する恐れがあります。解凍後はすぐにお召し上がりください。
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|